こうべ家の盆踊りセレクション
「こうべ海の盆踊り2020」は、新型コロナウイルスの影響により、歴史上初の中止となりました。
そんなコロナ禍の中でもできる企画として、こうべ家(うち)の盆踊りを開催!!
2020年10月16日から11月30日までの期間、みなさまに少し遅めの盆踊りを楽しんでいただき、その様子を動画で投稿していただきました。
今回入賞した6作品を公開いたします!!どれも素晴らしい出来栄えでした。ご投稿いただいたみなさまには、協賛企業である「六甲バター株式会社」より豪華賞品と、「こうべ海の盆踊り実行委員会」より特製かもめんグッズが贈呈されます。
これをご覧になったみなさま、まだまだ踊り足りないみなさま、ぜひ、今度は「こうべ海の盆踊り」にお越しください!
ポートタワー音頭部門
-
審査員特別賞
【グループ名】スターダスト河内
【曲目】ポートタワー音頭
意気込み
大阪府枚方市を拠点とし、小学生から社会人までのメンバー約30名で活動している、結成18年目の盆踊りチームです。ポートタワー音頭は初めて踊りましたが、とても楽しく踊らせていただきました!
-
テクノ賞
【グループ名】
神戸市立科学技術高等学校 機械工作部ROBO【曲目】ポートタワー音頭
意気込み
中央区のお祭りにロボットで参加!!
部員一同、真心込めてロボットたちに命を吹き込めました!3体のロボットによる、息の揃った踊りをご覧下さい♪審査員コメント
まさかの、かわいらしい衣装をまとったロボットが盆踊りに挑戦です!こんなに繊細な動きをできるロボットがあるなんて、ビックリです。
ロボットと盆踊りのマッチングが面白く、とても味のあるパフォーマンスになりました。
相馬盆唄部門
-
まちぐるみ大賞
【グループ名】
神戸市立愛垂児童館【曲目】相馬盆唄
意気込み
神戸市立愛垂児童館は、垂水区の拠点児童館として様々な事業に取り組んでいます。愛垂児童館・高丸学童保育コーナーの利用者や、愛垂児童館を支えてくださっている企業のみなさん、地域やボランティアのみなさんたちと、新たなつながりとして、この「こうべ家の盆踊り2020」に参加しました。この盆踊り動画をとおして、地域とつながり支え合うことの大切さを再確認でき、よりいっそう絆が深まりました。みんなで作り上げた作品です。よろしくお願いします!
審査員コメント
いろいろな世代の、いろいろな人を巻き込んだ圧巻の2分間でした。力作!!
かもめんのお面をつけた子供たちが大変かわいらしいですね。
地域や人と人とのつながりを感じさせる、心温まる盆踊り動画だと思います。
そんな愛垂児童館さまには、まちぐるみ大賞を贈呈!! -
テクノ賞
【グループ名】
神戸市立科学技術高等学校 機械工作部ROBO【曲目】相馬盆唄
審査員コメント
科学技術高等学校からはなんと二作品の投稿です。大変な努力がうかがえます。ありがとうございました!!
-
ほほえましいで賞
【グループ名】N・Mさん
【曲目】相馬盆唄
意気込み
がんばっておどりました
審査員コメント
審査員一同、2人のかわいさにやられました。
アットホーム感が素晴らしい、ホームビデオの王道ですね。これぞまさに「家(うち)の盆踊り」!
踊りも大変上手です。最後までよく踊りきりました。 -
来年が楽しみで賞
【グループ名】すわやまの会
【曲目】相馬盆唄
意気込み
2020年の第11回すわやま盆踊りはコロナ禍で中止になりましたが、若者達は来年に向けて練習してます!地元の高校生、大学生達の練習風景を是非ご覧下さい。 諏訪神社より。
審査員コメント
諏訪神社の前で、いろいろな世代の方で協力して踊っていただきました。季節を感じさせる良い動画ですね。なごみます。
盆踊りがコロナ禍で中止とのことですが、来年に向けて頑張ってください!「こうべ海の盆踊り」でもお待ちしております。
たくさんの投稿
ありがとうもめ!

審査員コメント
非常にかわいらしい、かっこいい衣装と、笑顔が終始とっても素敵な6人です。
踊りは基本に忠実に、正面と円形のどちらも良くそろっていてきれいです。
踊りの技術はピカイチ!大変すばらしい出来栄えでした。